迷惑メール

Amazonから「ご注文の確認」メールが届いたら、ご注意を!

Amazon詐欺情報 迷惑メール
記事内に広告が含まれています。

久々にAmazonの迷惑メール(詐欺メール)についての注意喚起です。

今回、私が受信した迷惑メールは、要約すると次のような内容でした。

誰かが私のAmazonアカウントを使って別のデバイスから注文したので、注文していないのであればキャンセルしてください。という感じの内容です。

今回の迷惑メールは、驚くべきことに、お届け先の名前がググると実在する名前だったり、書かれている住所が存在しなかったりと、かなり問題があります。

かなり、怪しい箇所が見つかりました。

この記事では「Amazon.co.jpでのご注文の確認」という件名で届いた迷惑メールの疑わしい箇所、Amazonの迷惑メール詐欺に遭ないための見抜き方など、紹介しています。

皆さんも、詐欺の被害に遭わないように注意しましょう。

 

スポンサーリンク

Amazon「ご注文の確認」内容

では、ご注文の確認メールの内容についてご説明します。

今回の迷惑メールは、Amazonプライムから「Amazon.co.jpでのご注文の確認」という件名で、メールが届きました。

実際に届いた内容を紹介します。

誰かがあなたのAmazonアカウントを使用して、別のデバイスからこの注文を購入しました。まだ注文していない場合は、[注文の詳細を表示する]をクリックして、この注文をすぐにキャンセルしてください。セキュリティ上の理由から、身元を確認するためにいくつかの情報を入力する必要がある場合があります。 Amazon.co.jp でのご注文について、くわしくは注文についてのヘルプページをご確認ください。 一部の商品を除き、納品書を同梱せずにお届けしています。領収書が必要な場合は、商品発送後に注文履歴から印刷できます。くわしくは、領収書のヘルプページをご確認ください。 詳しくは、Amazon Dash利用規約、Amazon.co.jpの返品ポリシーをご覧ください。 その他ご不明な点がある場合は、ヘルプページをご確認ください。上記「注文内容」を十分にご確認ください。ご注文後、一定時間はご注文を変更またはキャンセルすることができます。また、発送後でも商品を返品することができます。Dash Button/Dash Replenishmentサービスによるご注文については、Dash Button/サービス対応デバイスでの対象商品の設定時とご注文時の提供条件(たとえば、商品、価格、税金、入手可能性、送料及び売主)が一部変更されている場合があります。 またのお越しをお待ちしております。 Amazon.co.jp 本メールは、Amazon.co.jp でのご注文について、Amazonマーケットプレイス出品者がご注文を受領したことを確認するものにすぎません。Amazon.co.jp が販売する商品については、商品が発送されたことをお知らせするメールを当サイトからお送りした時点で、当該商品のご購入についての契約が成立します。Amazonマーケットプレイス出品者が出品する商品については、商品が発送されたことをお知らせするメールを当サイトからお送りする時点で、当該商品のご購入についての契約が成立します。 在庫状況とお届け予定日は、確約されたものではありません。お届け予定日は、在庫状況の変動などにより変更される場合があります。 このEメールアドレスは配信専用です。このメッセージに返信しないようお願いいたします。 テキスト形式でのEメール配信をご希望の場合は、こちらから設定を変更してください。

宛先、本文の○○様の箇所は、私のメールアドレスが記載されていたので塗り潰し、お届け先の名前は実在する人だったので、被害者だと思い塗り潰しました。

では、いつものように疑わしい箇所を説明していきます。

 

スポンサーリンク

Amazon「ご注文の確認」の怪しい点

今回の「ご注文の確認」メールにも、いくつかの差出人や本文に迷惑メールだと疑える箇所が見つかりましたので、いつも通り詐欺を見分けるポイントを説明していきます。

Amazonが使用しない送信アドレス

まず、差出人のメールアドレスについてです。

以下のリンクでは、私のサイトで解説している偽メールの典型的な差出人アドレスを紹介しています。

迷惑メールの被害に遭わないため、おさえておきたい見抜く方法!
最近の迷惑メール(詐欺メール)はかなり巧妙になっています。私も最初は迷惑メールを見抜く方法を知りませんでしたが、何度もブログで迷惑メールの記事を書き、少しずつ詐欺の手口がわかってきました。迷惑メールは見抜く方法さえ知れば怖くないので参考に!

今回の迷惑メールも「Amazon」という文字を含む差出人アドレスを使用していますが、本ブログで何度も伝えしている通り、本物のAmazonから送られてくるメールのアドレスは決まっています。

Amazon.co.jpでのご注文の確認 詐欺メールの差出人

送信元アドレスは「amazon <amazom@security.co.jp>」で、差出人にそれっぽく「Amazon」の文字が入っていますが「Amazon」という文字に惑わされないように注意しましょう。

というか、実際には今回のアドレスは「amazon@」ではなく「amazom@」となっており、以前にもこの詐欺手法を見たことがあるので、最近は広まっている可能性もあります。

以下の記事では、Amazonの迷惑メールを100%判別できるメッセージセンターでの確認方法や、Amazonが差出人として使用しているメールアドレスの紹介もしていますので、参考にしてください。

驚くほど多い!Amazon(アマゾン)迷惑メールの見分け方と対策!
最近、Amazonの迷惑メールはしつこいほど多いので、Amazonの迷惑メール(詐欺メール)の見分け方、対策について紹介します。Amazonの迷惑メールは他の詐欺とは異なり、100%で見抜く方法があります。不審なメールには注意しましょう。

今回のメールは、Amazon公式サイトで公表されていない差出人メールアドレスから送られてきており、またメッセージセンターにも存在しないメールであることから、迷惑メールと判断して間違いないでしょう。

文書レベルの低さは詐欺の特徴

すでに詐欺メールと確認できていますが、本文にもいくつかの不自然な箇所がありますので紹介したいと思います。

私はこれまで数多くの詐欺メールを目にしてきたため、文書レベルの低さも詐欺メールの判別ポイントの一つだと考えています。

本物のメールには見られない、わかりにくい表現や矛盾した文が存在することが多いのです。

以下は、迷惑メールの本文上部にある赤字箇所について、違和感を感じた場所にマーキングしたものです。

誰かがあなたのAmazonアカウントを使用して、別のデバイスからこの注文を購入しました。 まだ注文していない場合は、[注文の詳細を表示する]をクリックして、この注文をすぐにキャンセルしてください。セキュリティ上の理由から、身元を確認するためにいくつかの情報を入力する必要がある場合があります。

「注文した!」と連絡が来ているかのような表現でありながら、「まだ注文していない場合は...」と文の途中で述べられています。

これは矛盾しており、わかりにくい文章です。

一般的に、企業が送るメールでは意図が分かりやすく伝わるような表現や、複数の解釈が生じないような文章を使用することが多いため、今回のような表現は詐欺メールを疑うポイントとなります。

企業が出すメールでは「わかりにくい文章」とか「複数の解釈が出来る文章」などは少ないので、今回のような文章は詐欺メールを疑うポイントになると私は思っています。

本文の冗長さ、簡潔さの欠如

さらに、注文内容の下に記載されている文章にも違和感があります。

まず、以下の部分に違和感を感じました。「詳しく」という表現です。

Amazon.co.jp でのご注文について、くわしくは注文についてのヘルプページをご確認ください。 一部の商品を除き、納品書を同梱せずにお届けしています。領収書が必要な場合は、商品発送後に注文履歴から印刷できます。くわしくは、領収書のヘルプページをご確認ください。 詳しくは、Amazon Dash利用規約、Amazon.co.jpの返品ポリシーをご覧ください。

ブログなどではあえて、ひらがな、カタカナ、漢字を使い分けて書くこともありますが、企業のメールでは、「詳しく」という表現や、「くわしく」という表現の使い分けはあまり見かけません。

また、読点の使い方にも違いがあり、「くわしくは」「くわしくは、」などの読点「、」のつけ方の違う箇所も気になります。

私自身は文章の書き方について専門家ではありませんし、自慢できるほどの文章力があるわけではありませんが、このような表現は少し不自然に感じます。

さらに、以下の箇所ももう少し簡潔に表現できるのではないかと思います。

本メールは、Amazon.co.jp でのご注文について、Amazonマーケットプレイス出品者がご注文を受領したことを確認するものにすぎません。Amazon.co.jp が販売する商品については、商品が発送されたことをお知らせするメールを当サイトからお送りした時点で、当該商品のご購入についての契約が成立します。Amazonマーケットプレイス出品者が出品する商品については、商品が発送されたことをお知らせするメールを当サイトからお送りする時点で、当該商品のご購入についての契約が成立します。 在庫状況とお届け予定日は、確約されたものではありません。お届け予定日は、在庫状況の変動などにより変更される場合があります。

まったく同じ文章を使うなら、「○○と○○については〜」といった表現でも問題ないと思われます。

このように感じるのは私の主観かもしれませんが、以上が文章の違和感です。

郵便番号と住所が一致しない

また、メールに記載されている郵便番号「265-0064」を検索すると「千葉県千葉市若葉区大広町」が検索されるのですが、メールに書かれている住所は「東京都北区浮間」となっています。

さらに言えば、おかしな箇所は郵便番号と住所の不一致だけではありません。

記載されているお届け先の住所「東京都北区浮間6丁目7- 17」をGoogleで検索してみると、「東京都北区浮間6丁目」という場所は存在しないのです。

東京都北区浮間は「5丁目」までしか存在しないため、記載の住所は実在しないのです。

 

スポンサーリンク

ご注文の確認メール(まとめ)

今回の詐欺メールに書かれていた「お届け先名」の人物は実在することがわかりました。

該当の人物を検索すると、FacebookやTwitterで同姓同名の方が存在し、もしかすると名前が悪用された被害者なのかもしれません。

このような事例から、自分の名前が悪用される可能性もあるという現実を再認識することができました。

詐欺メールは年々増え、手口も巧妙になっていると思われます。

もし「脅迫や不安を煽る内容、焦らせる手法」を用いたメールが届いた場合は、少なくともAmazonに関しては、メッセージセンターでAmazonの送信メールを確認できるし、送信元のメールアドレスも確認できます。

詐欺被害に遭わないようにするためにも、こうした情報を活用しましょう。

以下の記事は、迷惑メールを見抜くためのヒントをまとめたものですので、参考にして頂ければと思います。

迷惑メールの被害に遭わないため、おさえておきたい見抜く方法!
最近の迷惑メール(詐欺メール)はかなり巧妙になっています。私も最初は迷惑メールを見抜く方法を知りませんでしたが、何度もブログで迷惑メールの記事を書き、少しずつ詐欺の手口がわかってきました。迷惑メールは見抜く方法さえ知れば怖くないので参考に!

また、Amazonの迷惑メールに対しては、100%被害を回避することができます。

不安を煽るようなメールが届いた場合は、以下の記事を参考にしていただき、対象することをおすすめします。

驚くほど多い!Amazon(アマゾン)迷惑メールの見分け方と対策!
最近、Amazonの迷惑メールはしつこいほど多いので、Amazonの迷惑メール(詐欺メール)の見分け方、対策について紹介します。Amazonの迷惑メールは他の詐欺とは異なり、100%で見抜く方法があります。不審なメールには注意しましょう。

さらに、迷惑メールの中にはセキュリティ対策ソフトをインストールしていると危険なサイトとしてチェックしてくれるものもあります。

このようなセキュリティ対策ソフトは、月額数百円で端末を守ってくれるため、パソコンだけでなく、スマホなどにもインストールすることをおすすめします。

我が家では子供も含め、全てのパソコン、スマホ、タブレットといった端末にインストールしています。

最後に、Amazonの詐欺に限らず、「詐欺サイトへの誘導」や「TwitterのDMで騙された」といった悪質な詐欺にも注意が必要です。

ほかのインターネット詐欺についても、以下のリンクをご覧いただければと思います。

ネット詐欺情報
「ネット詐欺情報」の記事一覧です。

以上が、今回の「Amazon.co.jpでのご注文の確認」メールに関する情報のまとめとなります。

では、また。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました