迷惑メール

驚くほど多い!Amazon(アマゾン)迷惑メールの見分け方と対策!

Amazon詐欺情報 迷惑メール
記事内に広告が含まれています。

最近、私は毎日少なくとも1通、多い時には数通の迷惑メールを受信しています。

その中でも、一番多いのは「Amazonを装った迷惑メール(詐欺メール)」です。

毎日、数通も届くなんて本当に迷惑で、かなりウザいです。

Amazonの迷惑メールがとても増えている理由は、騙される人が多いからだと思います。

そこで、今回はAmazonの迷惑メールが多いので、偽のAmazonメールを見分ける方法につおて紹介します。

この記事では、多いときには毎日届くAmazonを装った迷惑メールについて、Amazonの迷惑メールの実例、迷惑メールの見分け方(見抜く方法)を紹介します。

方法さえ覚えておけば、Amazonの迷惑メールは100%見抜くことができ、詐欺の被害に遭わずに済みます。

迷惑メールの被害を完全になくすことは難しいかもしれませんが、少なくともAmazonの迷惑メールには騙されないようにしましょう。

それでは、まずは多すぎるAmazonの迷惑メールについてご紹介します。

 

スポンサーリンク

Amazonの迷惑メール(実例)

最近、増加傾向にあるAmazonの迷惑メールの中から、私が受け取った一部をご紹介します。

記事にしているのでリンクをつけて紹介すると、以下のようなメールがよく届きます。

私も最初の頃は迷惑メールに騙されてリンクをクリックしたり、送られてきた迷惑メールにドキッとしたこともありますが、最近はあまりにも多すぎるAmazonの迷惑メールに傾向もわかり、慣れはじめました。

もちろん、それだけではありません。

冒頭でも書いた様に、Amazonの迷惑メールは100% 判別する方法があるからです。

それぞれの迷惑メールの詐欺を見抜く方法は個別記事で紹介しているので本記事では省略しますが、もし知りたい方は以下を参照ください↓

GAFAM企業を騙る詐欺情報
「GAFAM企業を騙る詐欺情報」の記事一覧です。

 

スポンサーリンク

多いAmazonの迷惑メールの判別法

Amazonの迷惑メールを100%見分ける方法は2つあります。

まずは、差出人のメールアドレスです。

差出人アドレスでの見分け方

AmazonがEメールの送信に使用するメールアドレスは決まっています。

送信に使用するメールアドレスは「Amazonの公式サイト」で公開しており、それ以外のメールアドレスから届くメールは「迷惑メール」と判断できる様に情報提供しています。

Amazon公式サイト:Amazon.co.jpからの連絡とフィッシングの見分け方について

現時点では、Amazonが使用する差出人のEメールアドレスは以下の通りです。

  • amazon.co.jp
  • amazon.jp
  • amazon.com
  • business.amazon.co.jp
  • email.amazon.com
  • marketplace.amazon.co.jp
  • m.marketplace.amazon.co.jp
  • gc.email.amazon.co.jp
  • gc.amazon.co.jp
  • payments.amazon.co.jp

ただ、メールアドレスを一つずつ確認するのは手間ですよね。

そこで、Amazonの迷惑メールを見分ける簡単な方法があります。

それが2つ目の方法である「メッセージセンター」で見分ける方法です。

メッセージセンターでの見分け方

Amazonの送信したメールは、Amazonのメッセージセンターにて、送られたメールを照会することができます。

メッセージセンターの開き方は、以下のリンクからAmazonの公式サイトへ移動し、赤〇の箇所から開くことができます。

Amazon.co.jpからの連絡とフィッシングの見分け方について

Amazonのメッセージセンター

メッセージセンターでは、タイムセールの案内やプライムデー開催の案内、Amazonアソシエイトレポートなど、すべてのAmazonから送られてきたメールを確認することができます。

もしメッセージセンターにメールがない場合、それはAmazonが送信したものではなく、迷惑メールと判断できます。

疑わしい(怪しい)と感じたときは、メッセージセンターでの確認が最も確実です。

なお、私自身も本サイトでAmazonの迷惑メール紹介記事を書いているので、情報を誤って伝えないためにも、メッセージセンターで確認しています。

 

スポンサーリンク

Amazon迷惑メールの対処法

Amazonの迷惑メールはしつこく届くことがありますが、以下に対処法をまとめました。

疑わしいメールは無視する

迷惑メールはしばしば魅力的なタイトルや緊急性を装っています。

しかし、怪しいメールには疑わしい要素が多くの場合、含まれています。

不自然な文章や誤字脱字、不安を煽る表現などに注意し、怪しいメールの疑いがある場合は無視し、開封やリンクのクリックは絶対しないようにしましょう。

また、迷惑メールの特定ができたら削除しておきましょう。

偽のリンクに注意する

Amazonは通常、メールでIDやパスワードなどのアカウント情報、クレジットカード情報や銀行口座情報の提供を求めることはありません。

したがって、それらの情報を求めるメールには応じないことです。

私は本物だったとしても、個人情報の変更をするときには、メールに貼りついているリンクからではなく、必ず自分でAmazonのサイトを開いてログインするくらい注意しています。

迷惑メールフィルターを活用する

電子メールソフトやメールサーバには迷惑メールフィルターの機能があります。

設定は「ドメイン(@マーク以降)一致」「完全一致」「部分一致」など様々な条件で指定することができ、適切に設定すれば過去に受信した迷惑メールを自動的に判別してくれます。

ただし、迷惑メール送信者はアドレスを変えて送信することもあるため、完全な対策とは言えず、キリがないのも現実です。

Amazonに報告する

Amazonはフィッシング詐欺、なりすまし行為などに対して積極的に対策を行っています。

Amazonの公式ウェブサイトのお客様サポートで「不審な連絡について報告する」と検索すると、迷惑メールの詳細を報告することができます。

セキュリティソフトを活用する

ただし、詐欺メールと知らずにリンク先にアクセスしてしまうと、不正なソフトウェアのインストールやウイルス感染の被害などに遭う可能性もあります。

そこで、もう一つの対策として、セキュリティソフトをインストールすることです。

私は上記の「ウイルスバスター」を利用しており、過去には検知されたこともあります。

他にも有名なウイルスソフトとしては「ノートン(NORTON)」があります。

もしセキュリティソフトを導入していないなら、何か一つ、セキュリティソフトをインストールすることをおすすめします。

ウイルスバスターの申し込みはこちら

ノートンの申し込みはこちら

 

スポンサーリンク

Amazon迷惑メール(まとめ)

では最後に。

詐欺メールの多くは自動で生成されたメールアドレス宛に無作為に送信しており、詐欺をしている人も実在する(使われている)メールなのかもわからずに送っています。

したがって、迷惑メールを受け取った私たちが、リンクをクリックして詐欺サイトに誘導されたり、お金を振り込んだり、メールへ返信したりしなければ、被害に遭うことはありません。

行動を起こすことは、自ら下手な鉄砲に当たるようなものなので、絶対に避けましょう。

Amazonのメールで少しでも怪しいと感じた場合は、メッセージセンターで確認しましょう。

また、私はAmazonの迷惑メール以外にも「詐欺サイトへの誘導」「TwitterのDMで騙された」など、様々な詐欺に遭遇してきました。

これらの記事も参考にしていただければ幸いです。

ネット詐欺情報
「ネット詐欺情報」の記事一覧です。

さらに、セキュリティソフトによって検出される詐欺サイトやメールも存在しますので、これらを有効活用しましょう。

ウイルスバスターの申し込みはこちら

ノートンの申し込みはこちら

皆さん、詐欺には注意しましょう。

ではまた。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました