ブログを始めて半年を迎えました。
最近は更新頻度がかなり減っていますが、アクセス数は増加中です。
相変わらず一部の記事を除いて、ほとんど読まれない記事を量産中です。
では、将来また新たにブログを立ち上げるかもしれませんので、今の状況など備忘録にしたいと思います。
ブログ6ヶ月目に2回目のPV急上昇
ブログをはじめた3ヶ月目に急上昇したPV数が、半年目でさらに急上昇!

PV数急上昇「第2波」です。
まだまだ恥ずかしいくらいのPV数ですが、赤丸の箇所が半年目のPV数です。
日当たりPV数も100人を超えるようになってきました。
有難うございます アリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪
現在読まれている記事は4つ。全体の96%は、ほとんど読まれていません。
しかし、ブログ3ヶ月目で書いていた「脱ビギナー(月間3,000PV)」についてはもう少しで到達しそうです。
6ヶ月目のサイト状況
日当たりのPV数 | 100~120 |
プライバシーポリシー | なし |
お問合せフォーム | なし |
投稿記事数 | 78 |
記事の平均文字数 | 1,800文字前後 |
広告有無 | A8.net、Google AdSence |
その他画像 | 適度にあり |
ブログ6ヶ月目でも収益なし
ブログをはじめて6ヶ月が経ちましたが、ブログ収益はゼロ!
Googleアドセンスの最低支払額は8,000円。
アクセス数は増加しましたが、相変わらず月の収益は微々たるものです。
多いときでも月600円程度なので、半年たっても合計で2,000円しかありません。
せめて1年後に訪れるサーバー更新、ドメイン更新料の支払いが出来ればうれしいのですが...。
ブログで得られたものが大きい
しかし収益はありませんが、ブログをはじめてお金より大きなものを得られたと思います。
ライティングスキルの向上
ブログをはじめた頃は1,500文字程度の記事を書くのに半日以上かかっていたが、今では2時間で書けるように。
書きたい文章を頭で考えながら打っていたが、考えながら入力できるようになった感じがする。
かなり、作業効率がアップしている。
仕事で活かされる文章力の向上点
- 一文が短く、まとまった文章が書けるように
- 文章のわかりやすさを意識するように
- 読み手を意識し、専門用語を使わないように
- キー入力のスピードアップ
捨て目(すてめ)が利くように
記事ネタ探しをするようになってから「捨て目が利く」ようになり、話題が増えた。
また、周りのことも見えるようになったので、人間観察が上手くなりコミュニケーション能力もアップしました。
ちなみに「捨て目」と言う言葉は、昔の人気ドラマ「古畑任三郎」で知り、骨董の世界で使われる言葉です。
捨て目とは
目に入るものを心に留めておくこと。また、広く見て心に留めておくこと。
仕事で活かされている点
- 資料の違和感を見つけるのが上手くなった
- 過去に見た出来のイイ資料が頭にすぐ浮かぶ
- 人の表情変化を敏感に察知できるように
本を読むようになった
小さい頃から「文章を書いたり」「本を読んだり」するのが大っ嫌いだった私が、なんと本を購入!
ちなみに買った本は、いまさらですが「金持ち父さん 貧乏父さん」です。
私がはじめて文字だけの本を買った第一号です。
この本を読んで「投資をしよう!」とは思いませんが、お金に対しての考え方や付き合い方など勉強になりました。
最後に
前回書いた「脱ビギナー」をもうすぐ到達できそう。
あらためて「継続は力なり!」という言葉が身にしみます。
ブログをはじめてからの自分は、色々と得たものが多く、成長していると思います。
一時は「アクセス数も上がらないのでヤメよう」とも思いましたが、今は「継続してよかった!」と思います。
それではまた。
コメント