突然、DVDドライブのアイコンが突然消えて表示されず、ハード故障なのか、他に原因があるのかわからず悩んだ「週末ぱぱ」です。
今回のトラブルは私が会社で使っているパソコンで起きた出来事です。
あるソフトをインストールしないといけなくなり、自分のパソコンのドライブへCDをセットしてインストールしようとしたら、あるハズのDVD/CD-ROMドライブが表示されない!
その時は急いでいたので急遽、外付けドライブを借りてインストールすることに...
自宅のプライベートパソコンと違い、会社パソコンのDVD/CD-ROMドライブなんて、ソフトをインストールするときくらいしか使わないので、消えた(表示されなくなった)のがそのタイミングなのかもわからない状態でした。
そんな「DVDドライブのアイコンが消える!」という現象、以下のようなキーワードで検索するとかなりヒットするので、多くの人が巻き込まれているトラブルです。
検索ワード
- dvdドライブが表示されない
- dvdドライブ 消える windows10
- dvdドライブ アイコン 表示されない
では、前置が長くなりましたが、私がどのように調べ、どのように解決したのかを紹介します。
突然、DVD/CD-ROMドライブが表示されなくなった原因
最初にDVD/CD-ROMドライブが見えなくなったトラブルの原因を書くと「新しいソフトをインストールしたこと」による問題でした。
今回と同様に数か月前にもソフトをインストールしており、その中の一本が原因となりDVD/CD-ROMドライブを表示しなくなったことが判明です。
それもタイミング悪く、一番最後にインストールしたソフトにて...
こんな事、そうそう起こることではありませんのでドライブが消えているのか?なんてインストール直後にわざわざ確認しない!
だから発見が遅れました。
ちなみに、今回は新しいソフトのインストールでしたが、DVD/CD-ROMドライブの突然消える現象は以下のようなことが原因となることもあります。
DVD/CD-ROMドライブが消える原因
- DVDドライブの故障
- ドライバの更新後
- WindowsUpdateの更新後
- OSのアップグレード後
- 新しいソフトのインストール後
原因がわかれば簡単に解決することが出来るのですが、今回はDVD/CD-ROMドライブが消えたタイミングがスグにわからなかったことで、解決までに2日間という時間を費やすことになりました。
原因の切り分け方を知っていれば、もっと悩まずに解決出来たと思います。
では、私の備忘録を兼ねて解決した方法を紹介します。
DVD/CD-ROMドライブを認識させる対処法
先に書いた通り、解決までに時間がかかったのは、DVD/CD-ROMドライブのアイコンが消えた!という漠然とした状況だけで闇雲に調べたことです。
せめて最初に、
- ハードウェアの問題なのか?
- ソフトウェアの問題なのか?
の絞り込みくらいはすべきだった!と反省しています。
トラブルの原因がハードにあるのか?ソフトにあるのか?では、解決方法が大きく違います。
ハード or ソフトを原因切り分け
今回、私がDVD/CD-ROMドライブの消えた理由を「ハードの問題ではない!」と切り分けた方法としては、以下の2つです。
ハード、ソフトの問題切り分け方法
- BIOS上でDVDドライブが認識されているか?
- セーフモードで起動したときにDVDドライブが認識されているか?
もし、BIOSでもセーフモード起動時でもDVD/CD-ROMドライブを認識していない(表示されない)のなら、ハード問題を疑ってメーカーへ問い合わせし、修理を検討したほうがよいでしょう。
逆に、もしBIOS上やセーフモード起動時にドライブを認識するのであれば、ハード的な問題ではなくWindows Updateや直前にインストールしたアプリケーションが原因でDVD/CD-ROMドライブが表示されなくなっていることが疑わしくなります。
BIOS上でドライブを認識しているかを確認する方法
では、私の行った切り分けの一つ目「BIOS上でのドライブ確認方法」について説明します。
BIOSとは
- Basic Input/Output Systemの略で、OSが起動する前段階でパソコンに接続されたキーボード、マウス、ハードディスク、ビデオカードなどの準備や制御をする基本的なプログラムのことで、パソコン内のROMやフラッシュメモリーに記録されています
BIOSはパソコンの機種により Phoenix、GIGABYTE、InsydeH20 など異なるため、起動方法もBIOSの種類により様々です。
以下は一部ですが、マニュアルやQ&Aを参考までに紹介します。
BIOSの起動方法
■Lenovo
以下の記事にて少し紹介しています↓

ちなみに上記はLenovo Ideapad Slim150ですが、Lenovo G560は電源をONしたあと[F2]キーを連打!で立ち上がります。
■富士通

今回は、本ブログで何度も紹介しているパソコン「Lenovo G560」のBIOSで説明します。
先ほど紹介したBIOS起動手順でBIOSを起動すると以下のような画面が表示されますので、以下のような箇所でDVD/CD-ROMドライブが認識しているかを確認します。
上記ではCD/DVDとして「SlimtypeDVD A DS8A4S」が表示されているので、ハード的に問題がないことが確認できます。
確認が出来たら終了します。
※上記のBIOSの場合、ESCキーを押下して「YES」で終了
セーフモードで起動したときにドライブを認識しているかを確認する方法
続いてはセーフモードで起動してDVD/CD-ROMドライブを確認する方法です。
セーフモードとは
- Windowsの起動モードの1つで、Windowsの機能を限定し必要最小限(※必要最低限のドライバや機能以外は無効)のシステム環境でパソコンを起動してWindowsを診断する起動モードのことです
今回のように動作が不安定な時やパソコンが正常に起動しない場合などは、セーフモードで起動させることにより機械的な不具合か、インストールされたドライバやアプリケーションが原因であるのかを切り分けることができます。
セーフモードの起動方法
■Microsoftのサイト
セーフモードで起動したらエクスプローラ、デバイスマネージャーなどにてDVD/CD-ROMドライブを認識しているか確認します。
もし、DVD/CD-ROMドライブのアイコンが表示されていたり、デバイスマネージャーでエラーになっていないのであれば、必要最小限のシステム環境ではドライブを認識できることになる。
そのため、インストールしたアプリケーションなどが問題となってDVD/CD-ROMドライブが表示されなくなった可能性が高くなります。
今回、上記のことからハード的には問題がないことを確認できたので、以下のような対処をしました。
対処法1:デバイスのアンインストールをして再スキャン
まずは単純な対処法です。
DVD/CD-ROMドライブが表示されない原因の一つに、DVD/CD-ROMドライブのドライバーで一時的な問題が発生して正常に認識できないことがあります。
上記のような場合、異常の起きているデバイスを一度アンインストールして再スキャンすることで、正常に認識される場合があります。
デバイスの再スキャン手順
- Windowsマーク
を右クリックして[デバイスマネージャー(M)]を選択する
- 上部メニューの[表示(V)]→[非表示のデバイスの表示(W)]の順にクリックする
- [DVD/CD-ROMドライブ]の下の対象デバイスで右クリックし[デバイスのアンインストール(U)]を選択する
- [DVD/CD-ROMドライブ]のところで[ハードウェアの変更のスキャン(A)]を選択する
もし再スキャンするだけでDVD/CD-ROMドライブが使えるようになれば、ドライバの一時的な問題だったということで処置完了です。
しかし、私のように解決しないのであれば対処法2を試します。
対処法2:Windowsアップデート・アプリのアンインストール
先に書いた様に今回の私の場合、あるアプリケーションをインストールしたことで問題が発生していたため、こちらの方法での解決になります。
対処法2は、DVDドライブが消えた原因となっているアプリケーションまたはWindowsアップデートを一つずつ削除(※アンインストール)していく方法です。
ソフトウェアのインストール直後、Windowsアップデートの直後、OSバージョンアップ直後など、タイミングがはっきりしているのであれば、原因となるアプリケーションをアンインストールすれば済みますが、DVDドライブが消えたことに気づかずに使っていて、Windowsアップデートがいくつもかかり、アプリケーションをいくつもインストールした後では特定するのが難しいことも多いです。
そこで、以下の2ヶ所の画面から直近でインストールしたプログラムから過去に遡って消していくか、又は、怪しそうなプログラムからアンインストールするようにし、なるべく影響を少なくするのが良いでしょう。
私は、Windowsアップデートの更新プログラムよりインストールしたアプリケーションに問題のあることが多いと思うので、同じような時期であればアプリケーションからアンインストールをします。
アプリケーションのアンインストール方法
では、アプリケーションのアンインストール方法から説明します。
アプリケーションのアンインストール手順(方法)
- [スタート] から[設定 ※歯車マーク] を選択します
- [アプリ] を選択します
- 表示された一覧(※アプリと機能)の中から削除するアプリまたはプログラムを探してクリックすると[アンインストール]が表示されるため選択します
続いて、Windowsの更新プログラムについても手順を説明します。
Windows10の更新プログラム
Windows更新プログラムは不具合修正やセキュリティ強化の更新プログラムなので、アンインストールしたことで脆弱性が残っている状態でコンピュータを利用することになり、不正アクセスに利用されたりウイルスに感染したりする危険性が高まります。
更新プログラムのアンインストール手順については紹介しますが、自己責任でお願いします。
Windows10の更新プログラムをアンインストールする手順
- [スタート] から[設定] を選択します
- [更新とセキュリティ] を選択します
- [Windows Update] を選択し、[更新の履歴を表示する] を選びます
- [更新プログラムをアンインストールする] を選択します
- アンインストールしたいプログラムをクリックし、右クリックでアンインストールすることができます
アンインストールしたが問題のない更新プログラムだとわかったら、少しでも脆弱性を残さないために再度更新プログラムを適用する様にしましょう。
DVDドライブが消える(まとめ)
Windows10で突然「DVDドライブのアイコンが表示されない!」という、ハード故障か、他の問題なのかわからない現象、はじめ、漠然とした状況だけで調べたことで多くの時間を費やしてしまいましたが、解決できてホッとしています。
最終的に、問題となったアプリのみアンインストールした状態で、それ以外は再度インストールおよび、Windowsアップデートを反映し直し、問題なく利用できるようになりました。
今回の出来事、問題解決する能力もアップしたかも?と思えるので、いい経験でした。
ではまた。
コメント