Windows10で突然「DVDドライブのアイコンが表示されない!」という、ハード故障なのか、他の問題なのかわからない現象に悩んだ「週末ぱぱ」です。
私が遭遇したトラブル「DVDドライブの消える」現象、以下のキーワードでネット検索するとたくさんヒットするところを見ると、かなり多くの人が巻き込まれているトラブルだと思います。
検索ワード
- dvdドライブが表示されない
- dvdドライブ 消える windows10
- dvdドライブ アイコン 表示されない
私も最終的に対応した内容は書かれている多くの情報と同じでしたが、今回の私はかなり時間がかかってしまいました。
そこで、私と同じ様に悩む方がいるかも?と思い、記事にしました。
DVDドライブが突然消える原因
Windows10でDVD/CD-ROMドライブが突然消える(※デバイスマネージャーで警告などが出る)原因はいくつか考えられます。
DVD/CD-ROMドライブが消える原因
- DVDドライブの故障
- ドライバの更新後
- WindowsUpdateの更新後
- OSのアップグレード後
- 新しいソフトのインストール後
他にもあると思いますが、多くは上記のようなことです。
私も今回、DVDドライブが消えた原因は「新しいソフトのインストール後」でした。
このようなトラブルは、原因さえわかってしまえば簡単に解決するのですが、なんと解決までに2日間も時間を費やしてしまいました。
その理由が、ハードウェアの問題か、ソフトウェア(※OS側)の問題かを切り分けすることが出来ずに悩んだことにあります。
そこで、私の備忘録も兼ねて、解決した方法(流れ)を紹介したいと思います。
DVD/CD-ROMドライブ復活まで
DVDドライブが消えてしまう問題、迷走しなければ ほとんどの場合、悩むことなく解決します。
私が今回、問題を解決するのに時間がかかった理由は「DVD/CD-ROMドライブのアイコンが消えた!」という漠然とした状況だけで調べていたことにあります。
原因を絞り込まずに調べていては、解決策を見つけるのは難しいです。
漠然と調査せず問題箇所を絞り込む
そこで、まずは「ハードに問題があるのか?」「ソフトに問題があるのか?」というように、大きな単位から小さな単位へ細分化して問題箇所を絞り込みます。
私の例で言えば、ハードの問題ではない!とわかったことで、大きく状況が進展しました。
では、私がどのようにハードの問題ではない!と切り分けたのかを説明します。
方法は以下の2つです。
ハード側かソフト側かの問題切り分け方法
- BIOS上でDVDドライブが認識されているか確認
- セーフモードで起動したときにDVDドライブが認識されているか確認
もし上記の方法で確認を行い、BIOS上、セーフモード起動時にDVD/CD-ROMドライブが見えていないのであれば、ハードの問題を疑いメーカーへ問い合わせたり、修理を検討したほうがよいでしょう。
逆に、BIOS上やセーフモード起動時にDVD/CD-ROMドライブを認識したり、見えている状態なのであれば、ハード的な問題ではなく、Windows Updateによる原因やインストールしたアプリケーションの問題で、DVD/CD-ROMドライブが見えなくなったというのが濃厚でしょう。
では、上記の2つについて、簡単に確認手順を説明します。
BIOS上で確認する方法
BIOSの起動方法は、機種やBIOSの種類によって異なりますので、以下のようなマニュアルやQ&Aを参考にして起動します。
以下は一部ですが参考までに紹介します。
BIOSの起動方法
■Lenovo
以下の記事にて少し紹介しています↓

ちなみに上記はLenovo Ideapad Slim150ですが、Lenovo G560であれば、電源をONしたあと「F2」キーを連打!で立ち上がります。
■富士通

BIOSが起動したら、以下のような箇所を確認します。
上記は本ブログで何度も紹介しているパソコン「Lenovo G560」ですが、DVDドライブ名「SlimtypeDVD A DS8A4S」という名前が表示されているので認識されています。
確認が出来たので「ESC」キーを押下して「YES」で終了します。
セーフモードで起動する方法
続いてセーフモードで起動し、DVD/CD-ROMドライブを確認しました。
セーフモードはWindowsの起動モードの1つで、Windowsの機能を限定し、必要最小限のシステム環境でパソコンを起動してWindowsを診断する起動モードです。
今回のようにパソコンの動作が不安定で正常に起動できない場合などは、セーフモードで起動することによりトラブルの要因を特定できることもあります。
セーフモードの起動方法
■Microsoftのサイト
セーフモードで起動したら、エクスプローラ、デバイスマネージャーなどで、DVD/CD-ROMドライブが認識できているか?を確認します。
もし、DVD/CD-ROMドライブのアイコンが表示されていたり、デバイスマネージャーでエラーにならなくなったなら、必要最小限のシステム環境ではドライブが認識できるということになるので、インストールしたアプリケーションなどが問題になっている可能性が高くなります。
では、今回の私の場合もソフトウェア(OS上)の問題であったため、続いて、対処法の説明に移りたいと思います。
対処法1:デバイスのアンインストールをしてから再スキャン
まずは、単純な対処法です。
私のケースではこちらでは解決しませんでしたが、一度は試す価値はあります。
DVDドライブが見えなくなる原因の一つとして、DVDドライブのドライバーに一時的な問題が発生して、DVDドライブを正常に認識できなくなっていることが考えられます。
その場合、異常の起きているデバイス(※DVDドライブ)を一度アンインストールし、再スキャンすることで、正常に認識される場合があります。
再スキャンの手順は以下です。
デバイスの再スキャン手順
- Windowsマーク
を右クリックして「デバイスマネージャー(M)」を選択する
- 上部メニューの「表示(V)」→「非表示のデバイスの表示(W)」の順にクリックする
- 「DVD/CD-ROMドライブ」の下の対象デバイスで右クリックし、「デバイスのアンインストール(U)」を選択する
- 「DVD/CD-ROMドライブ」のところで「ハードウェアの変更のスキャン(A)」を選択する
もし上記の方法でDVD/CD-ROMドライブが使えるようになったのであれば、処置完了です。
ダメなら、対処法2を試してみます。
対処法2:Windowsアップデート・アプリのアンインストール
今回の私のケースでは、あるアプリケーションをインストールしたことによる問題であったため、こちらの方法で解決しました。
対処法2は、DVDドライブが消えた原因となっているアプリケーション、及び、Windowsアップデートを一つづつ削除(※アンインストール)していきます。
ソフトウェアのインストール直後、Windowsアップデートの直後、OSバージョンアップ直後など、タイミングがはっきりしているのであれば、原因となるアプリケーションをアンインストールすれば済みますが、DVDドライブが消えたことに気づかずに使っていて、Windowsアップデートがいくつもかかり、アプリケーションをいくつもインストールした後では原因を特定するのが難しいことも多いです。
そこで、時間をかけるにしてもなるべく少ない時間で解決するために、以下の2ヶ所の画面から直近でインストールされたプログラムを過去に遡って消すか、怪しい!と思うプログラムをアンインストールしていきます。
ただ、Windowsアップデートの更新プログラムはアンインストールをするとセキュリティに問題が発生する可能性もあるので、同じタイミングであれば、アプリケーション側を優先してアンインストールしていった方が良いと思います。
アプリケーションのアンインストール
では、アプリケーションのアンインストールから説明します。
Windows10のアプリケーションのアンインストール方法は以下となります。
Windows10のアプリケーションをアンインストールする手順
- [スタート] から[設定] を選択します
- [アプリ] を選択します
- 表示された一覧からアプリまたはプログラムを探してクリックすると、アンインストールすることができます
Windows10の更新プログラム
Windows10の更新プログラムをアンインストールする方法は以下となります。
Windows10の更新プログラムをアンインストールする手順
- [スタート] から[設定] を選択します
- [更新とセキュリティ] を選択します
- [Windows Update] を選択し、[更新の履歴を表示する] を選びます
- [更新プログラムをアンインストールする] を選択します
- アンインストールしたいプログラムをクリックし、右クリックでアンインストールすることができます
DVDドライブが消える(まとめ)
Windows10で突然「DVDドライブのアイコンが表示されない!」という、ハード故障か、他の問題なのかわからない現象、はじめ、漠然とした状況だけで調べたことで多くの時間を費やしてしまいましたが、解決できてホッとしています。
最終的に、問題となったアプリのみアンインストールした状態で、それ以外は再度インストールおよび、Windowsアップデート反映し直して、問題なく利用できています。
今回の出来事、問題解決する能力もアップしたかも?と思えるので、いい経験になりました。
ではまた。
コメント