アフェリエイトレントラックスという会社から「ASP登録のお願い」メール! レントラックスという会社からの突然のメール。はじめは「怪しい!」とかなり疑いましたが「クローズドASP」だとわかり光栄なことでした。さっそく「アカウント開設」したので、レントラックスのアカウント申請~アカウント開設までを紹介します。2021.09.21アフェリエイト
利用環境改善ノートパソコンをデスクトップ風に閉じたまま使う方法を紹介! Windows10のノートパソコンをMacの「クラムシェルモード」のように閉じたまま使い、卓上スペースを有効活用!通常、ノートパソコンを閉じるとスリープ状態となる設定となっているため、閉じても電源オンの状態で使える設定変更を紹介します。2021.08.21利用環境改善
迷惑メールAmazonメール「重要:必ずお読みください」に注意! 今回の迷惑メール「重要:必ずお読みください」は、開いてみると「Amazon.co.jpのご注文商品が発送されました」という、よく見る商品発送メールだった。Amazonでも楽天市場でも、これまでに「必ずお読みください」なんて件名のメールは初!2021.08.15迷惑メール
迷惑メールAmazonの迷惑メールは多すぎ!偽のAmazonメールを見破る方法! Amazonの詐欺メールに騙されない方法を紹介します。送られてくる迷惑メールの中で一番多いのがAmazonを騙る詐欺メールです。しかしAmazonの詐欺メール(※迷惑メール)は他の詐欺メールと違い100%、本物と偽物を判別できます。2021.08.14迷惑メール
迷惑メールAmazonメール「注文状況が変更されました」に注意! 件名「【アマゾン】注文状況が変更されました」で送信されてきた迷惑メール、今回のはスグに詐欺だと気づくメールでしたが「arnaozn」のURLにはビックリです。今後は「arnaozn」や「arnazon」にも要注意です。2021.08.08迷惑メール
スマホ・携帯電話Rakuten Linkの通話品質の悪さは使い方に気をつければ多少軽減できる! 楽天モバイルの旧プランの頃は感じなかったが、Rakuten UN-LIMIT VIへプラン変更したら「通話品質の悪さ」「通話が途切れる」「雑音が入る」といった不満をかなり感じる様になった。最近の通話でその一部の原因が判明したのでまとめました2021.07.24スマホ・携帯電話
迷惑メールAmazonメール「ご利用確認のお願い」に注意! 今回届いた件名「【アマゾン】ご利用確認のお願い」の迷惑メール、本文が間違いだらけでした。あまりにも手抜きなメールだったので、記事として登録するために簡単な説明だけしたいと思います。2021.07.15迷惑メール
利用環境改善切替器不要「1つのディスプレイをパソコン2台で共有」した方法! 先日買ったディスプレイ、せっかくだから「1台のディスプレイを2台のパソコンで使いたい!」と思って調べると、切替器を使わずに共有できることが発覚!なんと複数のパソコンを繋いで切替できるモニターだった。共有することで卓上スペースも有効活用できた2020.12.13利用環境改善
トラブルの解決ウイルスバスタークラウドのCPU負荷が高い原因と解決方法! 最近パソコンが重い!常にCPU使用率が30%以上を越えている!そこで調べているとプロセスタブの「Trend Micro Anti-Malware Solution Platform」がCPUを占有。サポートに問い合わせたら解決!2020.11.04トラブルの解決
スマホ・携帯電話最悪の体験談。楽天モバイルへのサポートが解決までに8ヶ月間! 最悪だった楽天モバイルのサポート、Twitterでは「#楽天モバイル被害者の会」というハッシュタグができるほど評判が悪く、私も先日まで開通トラブルに巻き込まれて問題解決するまでに8ヶ月かかった。その評判が最悪なサポートとの一部始終を紹介!2020.10.25スマホ・携帯電話