当ブログに先日、レントラックスという会社から「ASP登録のお願い」メールが届きました。
私は詐欺情報の紹介記事を多く書いている手前、企業からのオファーなんて...とはじめ「怪しい!」と疑ってしまいました。
これは新手の詐欺?
と思いメールのおかしな点を調べましたが変なところがない。
そしてネットを検索して判明!
レントラックスからの連絡は、かなり光栄ことでした。
では、レントラックスさんへのASP登録完了までの経緯、まとめていきたいと思います。
レントラックスからのメール内容
先ほど、連絡は「メールに届いた」と書きましたが、正確にはブログの「問い合わせ」フォームです。
連絡をいただいた内容がこちら↓
【ASP登録のお願い】
運営者様
突然のご連絡、失礼いたします。
株式会社レントラックスの〇〇〇〇〇と申します。
★—-レントラックスとは?—————
弊社は主に成果報酬型(アフィリエイト)の
代理店広告を行っております。
東証マザーズ上場企業でございます。
弊社は一般的な公募はせず、クローズドASPでございます。
——————————————–★
この度、検索上位面にて貴サイトを拝見し、
是非、弊社の案件をご掲載していただきたくご連絡させていただきました。
対象URL:https://wpapa-pc.info/
今後、アフィリエイトをご活用の際に弊社案件もご利用いただけないでしょうか。
案件数は3,600案件程度ございますので、
貴サイトにマッチした案件もご紹介させていただきます。
「アカウント開設希望」の旨をご返信いただければ、
スムーズにアカウントを開設させていただきます!
また、下記にて一部案件を紹介させていただきます。
なお他にも金融や美容、不動産、ファッション、保険なども幅広く扱っております。
もしよろしければ、アカウント開設後に紹介しやすい案件をご覧いただけますと幸いです。
・・・
月間数千アクセス(※恥かしくて詳細は書けませんが...)しかない弱小ブログに「この度、検索上位面にて貴サイトを拝見し、是非、弊社の案件をご掲載していただきたくご連絡させていただきました。」って文面は怪しすぎる...と、最初見た時は「アフェリエイターを狙う詐欺?」と疑ってしまいました。
しかし、大きな間違いでした。
ASP登録のお願いメールは本物!
この「レントラックス」という会社、これまで当ブログで紹介してきた詐欺メールの類ではありませんでした。

メールにあった通り「東証マザーズ上場企業」でしたので、上記のような詐欺メールと違い、誤字脱字がないのは当たり前。
もちろん、URLリンクが変!なんてこともありません。
本物の「ASP登録のお願い」でした!
ほんと、失礼しました。
そこで、私は株取引を少しかじっているので、企業について見てみることに...
調べてみると急成長の優良企業
とりあえず、株価、評判などが手っ取り早く確認できる「yahooファイナンス」で確認してみました。
株価、掲示板の評判はイイ!
株価、経営状態などを確認してみると、レントラックスは急成長している優良企業とわかりました。

yahoo掲示板の書き込み、良い評判が多かったです。
ネットの評判もイイ!
あと、ネットでの評判も調べてみました。
こちらも、かなり評判がイイです。
報酬が他のクローズドASPに比べて高単価!といった意見や、担当者も丁寧に対応してくれる!といった意見、対応が早い!といった意見が多く、怪しい!と疑うASPではありませんでした。
クローズドASPからの勧誘は光栄
ただ、まだわからないことも...
そもそも
って感じの私だったので、今回のレントラックスさんのような「クローズドASP」について少し調べてみました。
わかったことは、これまでのASPのように簡単にアカウント開設できるASPとは違うということです。
アカウントを開設できるのは限られた人だけ!
クローズドASP(※レントラックス)へのアカウント開設、ネット情報からすると以下のような経由でしか開設ができないそうです。
レントラックスでアカウント開設する方法
- レントラックスからの勧誘
- 他のアフィリエイターからの紹介
- レントラックスと提携している塾やスクールに入る
私の場合、オファーメールをいただいたので「レントラックスからの勧誘」ということになります。
なんか「認められた感」があり、嬉しい気分になったので即「アカウント開設希望」の旨を返信することに...
レントラックスでアカウント開設
では、レントラックスでアカウント開設した経緯をまとめていきます。
開設希望メールの送信
まずは、レントラックスの担当者さんに「招待メールのお礼」と「アカウント開設希望」を伝えるメールを「問い合わせフォーム」より返信いたしました。
文面は以下のような感じです。
株式会社レントラックス
○○様
この度は、当サイト「週末ぱぱのPC備忘録(https://wpapa-pc.info/)」へ関心を寄せていただき、有難うございます。
「アカウント開設」を希望させて頂きたく連絡させていただきました。
以上、よろしくお願い致します。
利用規約の同意、必要情報入力
メールの返信のしかたが悪かったのか、1週間経っても返答がない!
そこでネットで他の人がどうなのか?と調べてみると、数日で連絡が来る!という人がほとんどだったので、再度「問い合わせフォーム」からの返信ではなく、メールから返信連絡。
そしたら数時間後に返信がありました。
やっぱ、メールの返信のしかたが悪かったのかも...
とりあえず、返信されてきたメールにURLが貼りついていたので、その画面より「利用規約の同意」「住所、氏名、連絡先、報酬の振込先口座などの必要情報の入力」を行いました。
アカウント開設(登録)
必要情報を入力した翌日、IDと仮パスワードが発行されました。
送られてきたメールに記載してあったURLよりIDと仮パスワードでログインし、パスワード管理画面で本パスワードに変更したらアカウント開設(登録)完了!
使ってみた感想
使った感想は、他のASP(A8.netや
バリューコマース)と違って広告などは一切なく、とても使いやすい管理画面です。
また初めから2500件以上の案件も提携されており、少しみただけですがA8.netなどでは見たことのない案件などもあり、今回、アカウント開設が出来たことは幸運でした。
まだ報酬は出ていませんが、とりあえず現時点で複数個所に配置していた「Googleアドセンス」の一部を「レントラックス」さんの広告に変更してみました。
また、続報が出来ればと思います。
↓追記
よくある質問(FQA)について
使いはじめてスグ「他に運営しているサイトの登録で再審査が必要か?」という疑問があり、まずは「よくある質問」を確認しよう!と探してみたが、見つからない!
そこで問い合わせメールを...
しかし、問い合わせメールを送信した直後、メール送信の下に表示されている「よくある質問」のリンクを発見!なんと、画面の一番下(※以下の位置)にひっそりとありました。
管理画面の上の方に配置されているとばかり思いこんで探していましたが、なんと一番下に...
アカウント開設(まとめ)
はじめは「新手の詐欺メール?」と疑ってしまった今回のオファー。
私のように何年もブログをしている人でも「クローズドASP」の存在を知らなければ、怖くて無視してしまいそうです。
せっかくのチャンス、クローズドASPを知らなかったばかりに「無駄」にしてしまわない様に、クローズドASPの存在を広めるため、今回は記事にしてみました。
今回は初めてクローズドASPへの登録のお願い(※オファー)ということもあり、ブログ更新の熱が再燃しました。
継続は力なり!
ですね。
久しぶりにうれしい出来事でした。
ではまた。
コメント