SDカードのフォーマット(初期化)ができない時に試す方法!
購入したPCの容量不足を改善するため、余っているMicro SDカードをWindows10のパソコンで初期化したら「Windows はフォーマットを完了できませんでした」というメッセージにより完了できない。
まさか、SDカードの初期化で悩むなんて...。
そこで備忘録を兼ねて記事にします。
同じように悩む方の参考になれば幸いです。
フォーマットできないSDカードとは
我が家には、32MB~16GBのMicro SDカードが多数散乱している。
それらのほとんどがデジカメやスマホを買い替えた時、「何かに利用できるかも...」と捨てずにとっておいたものです。
そこで今回、ドンキの「MUGA PC2」の容量不足解消に丁度イイと思い、一番大容量のMicro SDカード(16GB)をフォーマットすることにした。
しかしそこで思わぬ事態が...なんとMicro SDカードがフォーマットできない!
これまで、新規購入したSDカードのフォーマットは何回も行っているがそんなことはなかった。
違うことといえば、
スマホやデジカメで使用していたSDカードという点くらいです。
いつものフォーマットでは失敗
外部メモリ(USB、SDカード など)のフォーマットは、これまでWindowsのエクスプローラー上で右クリックしてきた。
Windows7の頃も、Windows10になってからも、OSによる違いはない!
失敗したフォーマット手順
私がいつも行っている初期化の方法は以下の方法です。この方法でフォーマットする人も多いのでは?
①デスクトップ左下の「Windows」マークで右クリック
②表示されたリストより「エクスプローラー」を選択
③エクスプローラー上の「SD Card」を右クリックし「フォーマット」を選択
④フォーマット画面で「開始」ボタンを押下
上記の手順でいつもならフォーマットできるが、今回は、何度やっても同じメッセージで完了できません。
そのエラーメッセージがこちら。
失敗時に表示されたメッセージ
以下の「Windows はフォーマットを完了できませんでした」のエラーが画面が表示され、フォーマットが完了しません。
書き込み禁止の問題ではない
もちろん、
SDカードのロック状態(※下記赤枠箇所のつまみ)は確認済み。
SDカードのロックについて
SDカードの左側にはロックスイッチがあり、ロックされていとメモリーカードのデータを変更・削除することはできません。
もしかすると単純なことかもしれないので、最初に確認しましょう。
ドライブに接続する時に「ロックスイッチの破損」により、ロック状態になってしまう場合もありますので...。
フォーマットに成功した方法
楽天市場などで購入したばかりのSDカードなら、これまでの方法でフォーマットできる。
しかしデジカメやスマホで使用したSDカードは、理由は不明だが以下の方法しかフォーマットができませんでした。
Windows10のディスクの管理から
「ディスクの管理」とは、Windowsに標準搭載されているパーティションやディスクの管理を行うツールです。
ディスクの管理画面では、認識されていないディスクやメモリを表示することもできます。
①デスクトップ画面左下にある〇マーク(Cortanaに話しかける)を左クリック
②以下赤枠の「ここに入力して検索」の箇所に「diskmgmt.msc」と入力
③ディスクの管理画面の赤〇の箇所で右クリックし「フォーマット」を選択
④フォーマット画面でOKを選択すれば初期化開始
⑤問題なく正常終了
■補足情報
挿入したMicroSDが「未割り当て領域」として表示された場合、③の赤〇のところで右クリックすると「新しいシンプルボリューム」オプションが選択できますのでウィザードに従ってください。完了すればフォーマットされドライブとしても認識しているはずです。
容量の小さなSDカードの使い道
スマホやデジカメを再購入したら残るMicro SDカードも、フォーマットさえ出来れば使い道があります。
たとえば、
実家の親に子供の写真を数十枚あげたいとき、友達に写真を渡したいときなどメール送信ではとても大変。
そんな時、容量の小さいMicro SDカードに入れて そのままあげることもできます。
今回はフォーマットが出来ないという初歩的なことで悩みましたが、これで余っているSDカードが有効活用できそう。
ただフォーマットをするとデータは消えてしまうので慎重に!
ではまた。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません