今回は、 LenovoパソコンのSSD換装作業で起きた「SSDをUSB接続しても認識しない」というトラブルの体験談を紹介します。
私は新しいパソコンを買う予算がなく、10年以上前に購入したLenovo G560のパソコンをSSD換装しようと決めました。
しかし、作業を始めた瞬間からトラブル発生!
これまでこんなことで悩んだこともない、SSDがパソコンで認識できないという現象です。
結局、自分だけでは解決できず、最終的には購入したショップに頼んで原因が判明しました。
この記事では、Lenovo G560に対して行ったSSD換装作業で外付けSSDがUSB接続しても認識されず悩んだ体験談について、原因と解決方法を紹介します。
もし、LenovoパソコンでSSD換装をしてUSB接続したSSDが認識しないで困っている方、今回の現象は一部のパソコンでしか発生しないですが、一つの原因として参考になれば幸いです。
SSDがUSB接続で認識しない組合せ
これまで、外付け機器(HDD、DVD、メモリなど)が認識しないトラブルには一度も遭遇したことがありませんでした。
私は、外付け機器をパソコンのUSBポートに接続すれば、自動的に認識されるのが当たり前だと思っていました。
しかし、今回、外付けドライブケースに入れたSSDをパソコンにUSB接続しても、認識されない状況に直面しました。
外付けドライブケースの初期不良なのか、SSDの初期不良なのか、または相性や設定の問題なのか、考えられる原因はいくつかありました。
ただ、SSDも外付けドライブケースも複数持っておらず、今回、すべて新しく購入していたため、原因がどこ(SSD、外付けドライブケース、パソコン)にあるのを判別するのは難しい状況でした。
私は仕事柄、パソコンに関する知識があるため、デバイスマネージャーなどで確認できる箇所を確認し、ネットでも情報を探してさまざまな解決策を試してみましたが、問題の解決には至りませんでした。
それでは、ショップの協力を得て判明した原因について説明する前に、USB接続したSSDが認識しなかった環境(各機器の型番)をまず紹介します。
パソコン「Lenovo G560」
今回、SSD換装する対象パソコンは、Lenovo G560というノートPCです。
購入してからすでに10年ほど経過しています。
ブランド | Lenovo |
---|---|
型番 | G560 06792HJ |
OS | Windows 7 Home Premium 64bit → Windows10 Home 64Bit |
CPU | Core i3 330M |
メモリ | 2GB → 4GB |
HDD | 320GB |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ |
液晶 | 15.6型 |
無線LAN | IEEE 802.11 b/g/n |
有線LAN | 10/100Mbps |
OSはWindows 10にアップグレードし、メモリも4GBに増やしていますが、その他の構成は購入時のままです。
SSD「WDS250G1B0A」
続いては、今回のSSD換装の主役であるSSDです。
ブランド | WESTERNDIGITAL |
---|---|
シリーズ | WD Blue |
型番 | WDS250G1B0A |
シーケンシャル読み取り速度 | 最大540MB/s |
シーケンシャル書き込み速度 | 最大500MB/s |
ランダム読み取り速度 | 最大97K IOPS |
ランダム書き込み速度 | 最大79K IOPS |
資金的な問題から、高速で大容量なSSDではなく、250GBの安価な商品を選んだので、手頃な価格で購入することができました。
最後は、SSDをUSB接続するための外付けドライブケースです。
外付けケース「シンプルBOX2.5SATA」
外付けケースは、SSD換装作業が完了した後は使用しない可能性が高かったため、一度しか使用しないものに高額な費用を払いたくありませんでした。
そのため、最も安価な商品を選択しました。
ブランド | CENTURY |
---|---|
商品名 | シンプルBOX 2.5 SATA |
インターフェース | USB Rev 2.0 準拠 |
以上が、今回のSSD換装で使用したSSDと外付けドライブケースです。
複数のパソコン、SSD、外付けドライブケースを持っていれば原因の特定を自力で行えたかもしれませんが、私の状況では限界があり、購入したショップの協力を借りることにしました。
では、外付けSSDが認識しなかった原因について紹介します。
SSDがUSB接続で認識しない理由
購入ショップへは、もしかすると現象のでないことも考えられるので、自分のLenovoパソコンも持参して移動しました。
ショップの店員さんに1時間近く付き合ってもらい、展示パソコンを使って、外付けドライブケースに入れたSSDのUSB接続を確認しました。
最初の頃に確認した展示パソコンの7割以上では、驚くべきことに、何の問題もなく認識されたのです。
ただ展示パソコンの残り台数が少なくなる頃、Lenovo製のパソコンでのみ認識しない現象が発生しました。
これは完全に相性の問題であり、私のLenovoパソコンが古いからではなく、最新機種のLenovoでも同様に外付けSSDが認識しなかったのです。
このようなケースは非常に珍しく、店員さんも把握していなかったようです。
私は店員さんと相談しながら商品を購入したため、店員さんは「相性の悪い商品をすすめて申し訳ありません!」とのことで、非売品のケーブルを無料で提供してくれました。
非売品のケーブルを無料でもらったこともあり、外付けドライブケースは返品せずそのまま買い取ることにしました。
※外付けドライブケースはその後、テレビの録画用ディスクの接続に利用されています。
私は持参したLenovo G560で動作確認を済ませ、帰りました。
認識しない原因は記録方式の違い
店員さんによると、今回購入したケースとSSDの問題は、記録方式の違いによるものではないかということです。
SSD(WDS250G1B0A)の記録方式は「TLC」であり、外付けドライブケース(シンプルBOX 2.5 SATA)の対応するSSD記録方式は「MLC」です。
↑※箱の裏に小さく記載されていました。
提供された非売品のケーブルには詳細な説明書がなくわかりませんが、店員さんによれば、非売品のケーブルで問題なく動作したことから、SSDとケースの記録方式の違いが問題を引き起こしているのだろうとのことです。
ちなみに、SSDの記録方式にはSLC、MLC、TLCの3種類があり、それぞれの方式にはメリットとデメリットがあります。
SLC(Single Level Cell)は、高価ですがスピードや堅牢性、寿命、精度が優れています。
TLC(Triple Level Cell)は、安価ですがスピードや堅牢性、寿命、精度は劣ります。
そしてMLC(Multiple Level Cell)は、SLCとTLCの中間クラスの性能と価格になります。
MLC、TLCが一般人向けの製品となります。
一番性能の劣るTLC記録方式でしたが、SSD換装した結果、非常に満足できるパフォーマンスを得ることができました。
SSDが認識しない(まとめ)
以上が、外付けSSDが認識しなかった原因と解決内容に関する紹介でした。
私は、外付けドライブケースをSSD換装後は使用する予定がなかったため、節約のために安価なケースを選んでしまい、結果として時間と労力を浪費してしまいました。
この経験から、外付けSSDを選ぶ際には記録方式の互換性も考慮する必要があることを学びました。
今回の問題はLenovo製のパソコンで発生しましたが、他のメーカーでも同様の問題が起こる可能性があります。
したがって、不具合が発生する可能性を下げるために、SSDと外付けドライブケースの相性を確認して購入することをおすすめします。
また、最近ではSSDと外付けドライブケースがセットになった「SSD換装キット」も存在しますので、不安がある場合はこちらの商品を選ぶのもイイかもしれません。
では最後に、SSD換装後の性能やその他の問題に関連する記事を紹介して終わります。
以下の記事では、SSD換装により向上した性能、ツールを使用した数値の比較、体感的な感想などを紹介しています
また、今回のSSD換装で他のトラブルにも遭遇しましたので、以下の記事も参考になるかもしれません。
今回のSSD換装ではトラブルが多かったですが、私はLenovo製のパソコンは性能が価格に対して優れていると考えており、好んで購入しています。
もし、Lenovoパソコンの購入を考えている方は、以下の記事も参考になると思います。
Lenovo製品に関する情報やトラブル解決策について、私のブログでも引き続き紹介していきますので、今後ともよろしくお願いします。
では、また。
コメント