使い勝手向上

インストール不要なWindowsの標準ランチャー「ツールバー」機能!

使い勝手向上
記事内に広告が含まれています。

職場の端末も家の個人端末と同じようにフリーのランチャーをインストールし、よく使うアプリを簡単に起動できるようにしたいと思うことありませんか?

でも最近はセキュリティの観点から、会社では自由にフリーのソフトをインストールできない会社も増えていると思います。

私も現在、会社で使いたいフリーソフトをインストールするためには、申請を出して審査に通らないと許可されません。

そんな時に便利なのが、Windowsに標準で搭載されているランチャーです。

Windows10の標準機能であるランチャーはインストール不要なので、職場のパソコンやフリーソフトのインストールに不安がある方にとっては、おすすめの機能です。

それでは、私が自宅や職場で使っているランチャーの指定フォルダや設定手順を紹介します。

 

スポンサーリンク

Windows標準のランチャー機能

Windows Vistaまでは「クイック起動(Quick Launch)」という機能がスタートメニューに備わっていましたが、Windows 7以降では廃止されてしまいました。

しかし、Windows10では「ツールバー」と呼ばれる代わりの機能があります。

Windows10の「ツールバー」とは

通常、Windows 10のタスクバーにはスタートボタン、通知領域(システムトレイ)、および起動中のアプリが表示されますが、ツールバーを追加することで、ユーザーは自身の好みに合わせてアプリケーションのショートカットや頻繁に使用するフォルダーを追加することができます。

Windows 10のツールバーは、正確にはランチャーではなくランチャー的な機能と言えますが、Windowsの標準機能を利用して、追加のソフトウェアをインストールすることなく、さまざまな機能を素早く起動することができるようになります。

ツールバーを使うメリット

私が会社のパソコンでツールバー(※クイック起動)を使用している理由を紹介します。

アイコンを探す必要がない

ツールバーを使わずデスクトップにショートカットを作成することもできますが、私が職場で使っているパソコンではデスクトップにアイコンがたくさん作られており、ツールのショートカットまでデスクトップに追加すると探すのが大変です。

しかし、ツールバーを使うと、デスクトップに多くのアイコンがあっても探す手間を省くことができ、必要なアプリケーションやツールへのアクセスが簡単で、時間を節約できます。

画面を最小化する必要がない

また、会社のパソコンでは複数の資料を同時に開き、さらにブラウザを起動するなど、複数の画面が立ち上がっています。

そのため、デスクトップにショートカットを配置していると、開いている画面を最小化または閉じないとショートカットをクリックすることができず、手間がかかります。

この点でツールバーは便利です。

しかし、ツールバーを使用すると、常にタスクバーに表示されているため、このような手間を省くことができます。

シングルクリックで起動できる

さらに、ツールバーの便利な点として、シングルクリックで起動できるということです。

通常、アプリケーションやツールを起動する際にはダブルクリックが必要ですが、ツールバーを使えば、手軽にシングルクリックで起動することができます。

 

ツールバーは、個人の好みや作業スタイルに合わせて設定できるため、探す手間が減り、利便性が向上します。

作業効率を向上させるための便利な機能として、ぜひ活用してみてください。

それでは、ツールバーの設定方法について説明します。

 

スポンサーリンク

ツールバーの設定および解除方法

まず、ツールバー用のフォルダーを用意する必要があります。

個別にフォルダーを作成することもできますが、私は以下のフォルダーを使用しています。

C:\Users\[ユーザ名]\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch

このフォルダーにアクセスするには、エクスプローラーのアドレスバーに上記パスを入力するか、ファイル名を指定して実行に「shell:quick launch」と入力します。

これにより、フォルダーが表示されます。

私がこのフォルダーを使用する理由は、最初から「Microsoft Edge」「ウィンドウを切り替える」「デスクトップの表示」という3つのショートカットが作成されていて、手間が省けるからです。

ただの面倒くさがり屋です。

ツールバーの設定手順

  1. エクスプローラーのアドレスバーに「shell:quick launch」を入力して「Enter」キーを押す
    エクスプローラーのアドレスバーで「shell:quick launch」を入力
  2. アドレスバーに表示されたフォルダーパスをコピーします(※Ctrl+Cを使用)
  3. タスクバーを右クリックして[ツールバー]から [新規ツールバー]を選択する
    新規ツールバーを選択
  4. 表示された画面の「フォルダー」のところに「2.」でコピーしておいたパスを貼り付けます(※Ctrl+Vを使用)
    新規ツールバーのフォルダー選択
  5. タスクバーに「Quick Launch」が作成されるので、ドラッグして好きな位置に移動します(※私はWindowsマークÿの右横へ移動)
  6. [Quick Launch]の空白のところで右クリックをし[ボタン名の表示][タイトルの表示]などを変更する
  7. 好みに応じて || をドラッグして幅を調整をする

手順の「5.」や「6.」や表示するアイコンの大きさなどは、個人の好みに合わせて行ってください。

私はアイコンで判断できるので最小表示とし、以下の様な設定で使っています↓

ツールバーの設定が完了

なお、ツールバーを不要になった場合は以下の手順で解除(非表示)することができます。

ツールバーの非表示(解除)手順

  1. [タスクバー]で右クリックし、[ツールバー]から[Quick Launch]のチェックを外す
  2. クイック起動が非表示になる

上記手順の「1.」の[Quick Launch]は、指定したフォルダによって名前が異なります。

 

スポンサーリンク

Win10標準ランチャー(まとめ)

ツールバーを使用するメリットと設定方法について紹介しました。

ツールバーは、アイコンを探す手間が省けて簡単にアクセスできるので、作業効率を向上させる便利な機能です。

また、ツールバーの位置や表示方法も自由にカスタマイズすることができますので、個人の好みや作業スタイルに合わせて設定し上手に活用しましょう。

また、本ブログでは以下のような記事も書いていますので、興味があれば。

切替器不要「パソコン2台で1つのディスプレイを共有」した方法!

迷惑メールの被害に遭わないため、おさえておきたい見抜く方法!

Chromebook(クロームブック)で十分!使い方次第でコスパ最強!

レノボ(lenovo)を安く買う方法!半値以下で買った体験談を紹介!

ではまた。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました