以下で注文したパソコン、納期(到着予定)が予定より1週間も早まって到着しました\(^o^)/

Lenovo公式サイトで注文した商品の納期についてわかったこと。
それは、出荷、発送...と進むにつれて到着予定日が何度も変更され、注文時に表示されていた到着予定日はあくまで「予定日」ってことです。
日本だと、もう少し予定日の精度が高いような...
とはいえ、予定より1週間も前倒して到着したので不満はありません。
では、到着したパソコンのレビューは別の記事で行うとし、今回は「Lenovoパソコンの納期が遅い」とか「Lenovoパソコンの出荷から到着まで」ということについて書いていこうと思います。

もし、これからレノボ公式サイトで商品を注文しようと考えている方、参考になれば幸いです。
レノボの納期はどれくらい?
レノボ愛用者の私から言うと、Lenovoパソコンは値段の割にスペックが良く個人的には好きですが、欠点は納期がかかること!
私が注文した「Ideapad slim 150」というパソコン、なぜ、こんなに納期がかかるのか?と言えば、中国で作って中国から運ばれてくる商品だからです。
注文時の到着予定日は約3週間、海外発送のパソコンは初なので、これまで買ったパソコンの中では最長です。
ただ、そんな納期のかかると言われるLenovoパソコンでも、短納期で買う方法が無いわけではない!
Lenovo直販から短納期で買う方法
選ぶパソコンによっては納期が短いものもある。
もし、値段が多少上がってもイイ!とか、受注生産ではない在庫品でイイ!って人は、以下のようなパソコンを検索し購入すれば短納期で手に入れることができます。
- 決済日から、最短翌営業日~2営業日程度で国内倉庫から出荷予定!などが記載されている製品
- 米沢生産モデル
私は国内生産の米沢生産モデルは予算より高くて手が出ませんでした。
ではそろそろ本題に。
今回、私の購入した「Ideapad slim 150」の出荷から到着までについて、紹介します。
Lenovoの出荷から到着まで
冒頭でも買いたように、Lenovo直販で海外生産のパソコンを注文した場合、出荷、発送...と進むにつれ到着予定日が変更されます。
ザックリいえば、輸送業者が変わるタイミングです。
注文時に決定する到着予定日は3週間後
まずは注文時です。
私がLenovo公式サイトから注文したのは3月17日、注文をするとメールが届き、メールの本文中に「ご注文の進捗状況」というリンクがあり、注文時の到着予定日を確認することができます。
私が今回注文した「Lenovo IdeaPad Slim150」は中国から発送される商品で、当初設定された到着予定日は4月8日でした↓
注文からピッタリ3週間後です。
工場出荷済み&輸送中のタイミングで到着予定日が変更に!
一回目の到着予定日の変更は、状態が「工場出荷済み&輸送中」に変更となったタイミングです。
商品が発送されて、到着予定日が2日前倒しされ、4月6日となりました。
国内に到着して国内発送準備で再度、到着予定日が変更に!
続いて、中国から国内に到着すると、再度、到着予定日が変更になります。
反映されるタイミングとしては、状態が「国内配送準備」となるときです。
私のケースで言えば、中国の工場から出荷されたときに変更となった到着予定日より、さらに5日前倒しとなって、4月1日に変更されました。
このタイミングになると、国内の配送状況を別画面で確認することが出来るようになります。
私は?誰でも?なのかはわかりませんが、私の場合、国内配送は「ヤマト運輸」だったので、クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステムで詳細の発送状況を確認することができました。
こんな感じで、当初、公式サイト経由で注文したときには4月8日に到着予定だったのに、最終的には3月17日まで前倒しされ、2週間で到着しました!
私は早まったが、到着予定日が遅れることも!
基本的には注文時に表示される到着予定日は多少の余裕をもった日付が設定されると思いますので、早まることが多いと思いますが、到着予定日が遅くなった!という方もいるようです。
Lenovo 到着予定日 – Twitter検索 / Twitter
もし、パソコンの購入を急いでいる方、そんな方は、確実に購入できる実店舗か、もう少し到着予定日の固い国内メーカーパソコン、もしくは、Lenovoの国内生産(米沢生産モデル)を購入した方が良いかもしれません。
私は、値段の関係で安いモデルでしたが...
Lenovo(レノボ)の出荷~届くまで(まとめ)
新型コロナの影響で遅くなると思いきや、予想に反して1週間も早く到着。
Lenovoのパソコンは「値段が安い!」「直販+クーポンでさらに安く!」「スペックが値段以上!」と、メリットが多いので、私の家のパソコンのほとんどがLenovoです。
もう10年以上の「レノボ愛用者」です。
中国生産の端末、受注生産品は納期が長いですが、それさえ我慢すれば私は文句なしです。
今回の記事はLenovoの納期についてでしたが、もし、私が購入したパソコンの感想なども興味があれば、こちらもどうぞ

また、Lenovo公式(直販)で注文を考えている方、Lenovoはお得に購入する方法がありますので、以下の記事も参考になれば幸いです。

ではまた。
コメント