パソコン

USBの種類や速度の基礎知識と、私のUSBに関する失敗談!

パソコン
記事内に広告が含まれています。

USBメモリは便利なデータ保存装置で、さまざまな用途で利用されています。

しかし、USBの種類や速度について知らないと、最適な商品選択をすることが出来なかったり、思わぬトラブルに遭遇することもあります。

この記事では、最低限知っておきたいUSBの種類と速度についてや、USB記憶媒体の紹介、私が過去にUSBに関する悩んだ体験談などを紹介します。

参考になれば幸いです。

 

スポンサーリンク

USBの種類と速度

現在一般的に利用されているUSBの規格は、USB2.0とUSB3.0(※USB3.1、USB3.2も含む)です。

外見上はほぼ同じUSB Type-A端子ですが、転送速度には大きな差があります。

規格による速度の違い

USB2.0の転送速度は480Mbpsであり、USB3.0、USB 3.1 Gen1、USB 3.2 Gen1はいずれも5Gbps(5,120Mbps)です。

また、USB 3.1 Gen2とUSB 3.2 Gen2は10Gbps(10,240Mbps)の速度になります。

従って、USB2.0とUSB 3.2 Gen1の速度差は約10倍であり、USB 3.2 Gen1とUSB 3.2 Gen2の速度差は2倍となっています。

速度差が影響するケース

マウスやキーボードなどの接続では速度の違いをほとんど感じることはありませんが、USBメモリーや外付けHDDなどの機器において、ファイルのコピーなどの操作にはUSBの速度差が大きく影響します。

速度を活かす条件

USBの速度を最大限に活用するためには、パソコン側のUSBポートと接続する機器の両方が同じ規格に対応している必要があります。

例えば、パソコン側がUSB3.0ポートであっても、USB2.0のメモリーを接続すると速度はUSB2.0のままです。

逆も同様に、パソコン側がUSB2.0ポートの場合はUSB3.0のメモリーを接続しても速度は制約されます。

アクセス速度の判別方法

最近の機器では、パソコンのUSBポートやUSBメモリーに色が付けられています。

例えば、以下右側のUSBポートのように青色であればUSB3.0を示しています。

USB2.0のポート

色分けがされていない場合もありますが、ほとんどの新しい商品ではUSB2.0とUSB3.0を簡単に区別することができます。

USB3.0以降の規格は、大容量ファイルや高速データ転送が必要な場合に特に優れた性能を発揮します。

 

スポンサーリンク

便利なUSB外部記憶媒体の種類

外部記憶媒体は、データを保管し、容易に持ち運びできる便利なツールです。

では、いくつかの便利な外部記憶媒体の種類を紹介します。

USBメモリー

USBメモリーは、小型で持ち運びしやすく、データの保存や転送に広く利用されています。

USBポートに接続して使用するため、パソコンやノートパソコン、さまざまなデジタル機器との互換性があります。

また容量も、数ギガバイトから数テラバイトのものまで販売されており、大きなデータを扱わない限り、容量で困ることもありません。

外付けSSDドライブ

近年は持ち運びする外付けハードドライブと言えば「SSD」が主流になっています。

SSDとはソリッドステートドライブ(Solid State Drive)の略で、記憶媒体にフラッシュメモリを用いた記録媒体です。

ハードディスク(HDD)はディスクを回転させてヘッドと呼ばれる部分を物理的に移動させているのに対し、SSDは機械的に駆動していないため振動に強く、データアクセス時の音もせず静かです。

SSDの外付けといえば、過去に失敗談もありますの、こちらも参考になればと思います。

パソコンにSSDをUSB接続したが認識しない!その原因が判明!
この記事では、Lenovo G560へのSSD換装を試みた際の「パソコンにSSDをUSB接続しても認識しない」問題に直面した体験談を紹介します。外付けドライブケースにSSDを取り付けてUSB接続したときに発生した認識しない問題です。

また、最近ではUSBメモリのような形状のSSDも販売されています。

SSD USBメモリサイズ

 

スポンサーリンク

USBに関する記事の紹介

USBはこれまでも、そしてこれからも何度も最大転送速度の向上を求めて規格が拡張されるでしょう。

USB規格 発表時期 速度
USB 2.0 2000年4月 480Mbps
USB 3.0
USB 3.1 Gen 1
USB 3.2 Gen 1
2008年11月 5Gbps
USB 3.1 Gen 2
USB 3.2 Gen 2
2013年8月 10Gbps

そこで、最後に私もこれまでUSB関連で数々のトラブルや悩みに遭遇して来ましたので、それらの記事を紹介して終わりたいと思います。

新しいトラブルに遭遇したら追記したいと思いますので、お役に立てれば幸いです。

USBに関するトラブルの体験談

私は過去、SSD換装にてUSB接続のデバイスが認識されなかったトラブルに遭いました。

以下はその時の問題や解決策の体験談記事になります。

パソコンにSSDをUSB接続したが認識しない!その原因が判明!
この記事では、Lenovo G560へのSSD換装を試みた際の「パソコンにSSDをUSB接続しても認識しない」問題に直面した体験談を紹介します。外付けドライブケースにSSDを取り付けてUSB接続したときに発生した認識しない問題です。

USBポート不足に関する解決記事

以下は、買って10年を経過した「Lenovo G560」でUSBポートの数が不足したときに解決した方法を紹介した記事になります。

ノートパソコン「Lenovo G560」でUSBポートが足りなくなり増設!
最近、ノートパソコンをデスクトップ化したことでUSBポートが足りなくなるという問題になりました。私がUSBポートの不足を解消した方法、どのような製品でUSBポート不足を解消できるのか、過去のUSB関連のトラブル体験談の記事などを紹介します。

以下は「Chromebook」の外部ディスプレイ接続のときにUSBポート不足で悩んだ体験談になります。

Chromebookに外部ディスプレイを接続するポートがない問題を解決!
ASUSのChromebook「C204EE」に外部ディスプレイ(モニター)接続するポートがなく、簡単にマルチディスプレイ化できずに悩んだ体験談を紹介します。Chromebookに外部ディスプレイを接続した方法や設定、必要だった商品の紹介もしています。

ではまた。

 

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました