迷惑メール

Amazonを騙る詐欺メール「長期未使用通知」に注意を!

Amazon詐欺情報 迷惑メール
記事内に広告が含まれています。

いつまでも減らず蔓延しているAmazon詐欺メール。

数日前にもAmazon詐欺メールの記事を書いたばかりですが、またまた記事を書くことに...

今回のAmazon詐欺メールは、件名が「【重要】長期未使用通知」で届きます。

では、いつものように詐欺を疑うポイントなど、解説していきます。

スポンサーリンク

Amazon「長期未使用通知」の内容

まずはいつも通り、件名「【重要】長期未使用通知」で届く詐欺メールの内容から紹介します。

長期未使用通5知 アマゾンアカウントご利用のお客様各位へ 平素よりアマゾンを御利用頂き、誠にありがとうございます。 セキュリティシステムの更新、または長期の期間アカウントをご利用されてないお客様におかれましては、情報の更新もお勧めをお知らせしております。 不正利用防止、セキュリティ強化の為に、更新の手続きをして頂ますようにお願い申し上げます。

では、いつも通り詐欺を疑うおかしな箇所を解説します。

スポンサーリンク

【重要】長期未使用通知の変な所

詐欺の手口なんて覚えてしまえば ほぼ同じです。

今回の「長期未使用通知」の詐欺を疑う箇所もこれまでに紹介した箇所と変わり映えしない所ばかりですが、いつも通り偽メールの定番箇所となっている差出人アドレスから紹介します。

差出人が変「公開していないアドレス」

今回の「長期未使用通知」の差出人も「Amazon.co.jp <amozon-update-account@vuiquj.shop>」というアドレスで、Amazonの文字が入っています。

Amazonの「【重要】長期未使用通知」詐欺メールの宛名

毎回、Amazonの詐欺メールを解説する記事でお伝えしていますが、Amazonから送られてくるメールのアドレスは決まっていますので、けっして差出人の「Amazon」という文字に騙されないようにしましょう!

メールアドレスを見て一発で詐欺を疑う(※見抜く)なら、@以降のドメイン部分です。

迷惑メールの被害に遭わないため、おさえておきたい見抜く方法!
最近の迷惑メール(詐欺メール)はかなり巧妙になっています。私も最初は迷惑メールを見抜く方法を知りませんでしたが、何度もブログで迷惑メールの記事を書き、少しずつ詐欺の手口がわかってきました。迷惑メールは見抜く方法さえ知れば怖くないので参考に!

アドレスのドメイン名は簡単に詐欺メールを判別できる方法の一つだと思っていますので、メールアドレスを見るときはドメインの箇所を確認するようにしましょう。

とは言え、ドメインの箇所に「Amazon」という文字が100%入っていない保証もありません。

そこで、確実な方法がメッセージセンターです。

Amazonならメッセージセンターで確実に偽物を判別できる

Amazonメールに限れば本物、偽物を確実に判別できる方法がメッセージセンターでの確認です。

メッセージセンターはAmazonが送信したメールを照会することが出来るので、メッセージセンターにメールが無ければ、怪しいメール確定です。

驚くほど多い!Amazon(アマゾン)迷惑メールの見分け方と対策!
最近、Amazonの迷惑メールはしつこいほど多いので、Amazonの迷惑メール(詐欺メール)の見分け方、対策について紹介します。Amazonの迷惑メールは他の詐欺とは異なり、100%で見抜く方法があります。不審なメールには注意しましょう。

当たり前ですが、今回の「長期未使用通知」はメッセージセンターにはありませんでした。

では本文の怪しい箇所の紹介に移ります。

本文が変「誤字がある」

詐欺メールで一番多いのが「誤字脱字」です。

本物の企業が出すメールに誤字脱字、おかしな日本語の使い方をしていることなんて見たことが無い!

けれど、この誤字脱字、おかしな日本語が詐欺メールにはほぼ必ずと言っていいほど毎回あります。

今回もおかしな箇所を3つも見つけました。

  • 上部の「長期未使用通知」を「長期未使用通5知」という間違い
  • 文中の「情報の更新もお勧めをお知らせ...」となっている箇所に対し、お勧めするものなのか?という疑問と、何か言い回しが変
  • 文中の「手続きをして頂ますように」ではなく「手続きをして頂ますように」という間違い

日本人じゃないのか?と、いつも思います。

本文が変「リンク先がAmazonではない」

そして、本文中のリンクです。

メール本文上に「Amazonログイン」というリンクが今回のメールにもありますが、私が内部のリンク設定を確認したところ「https://amacon.co.jp.totoyouka.com...」という、まったく異なるサイトが開く設定となっていた。

もし間違ってリンクをクリックしてしまった人は、スグに「×」で閉じましょう!

間違っても個人情報を入力するようなことだけは、絶対にしないでくださいね。

スポンサーリンク

長期未使用通知(まとめ)

確実に詐欺を疑うならメッセージセンターで確認するのが一番ですが、今回の「長期未使用通知」メールも いつものようにメールアドレスと日本語の使い方で詐欺を疑うことのできるメールでした。

驚くほど多い!Amazon(アマゾン)迷惑メールの見分け方と対策!
最近、Amazonの迷惑メールはしつこいほど多いので、Amazonの迷惑メール(詐欺メール)の見分け方、対策について紹介します。Amazonの迷惑メールは他の詐欺とは異なり、100%で見抜く方法があります。不審なメールには注意しましょう。

最近は迷惑メールも巧妙になり悪質化しているので「ボタンを押す!」とか「リンクをクリックする!」と言った操作を誘導するメールの時には、本物であることを必ず確認しましょう。

では最後に、関連記事を紹介して終わります。

私はAmazonの詐欺メール以外にも「詐欺サイトへの誘導」「TwitterのDMで騙された」など、いろんな詐欺らしきことに遭遇しています。

Amazonの詐欺以外の記事も参考になれば幸いです。

ネット詐欺情報
「ネット詐欺情報」の記事一覧です。

あと、セキュリティソフトに検出される詐欺サイトやメールもありますので、こちらも有効です↓



我が家ではすべての端末(※スマホ、タブレット、パソコン)に入れています。

では、また。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました